横八会 掲示板

メールアドレスは必須項目です。
投稿者氏名: メールアドレス:
ホームページ: 削除用パスワード:
メッセージタイトル:
投稿メッセージ:


[120]オックスファムチャリティー 「パブクイズ大会」
mkres [2010/02/16/12:23]
大河原| Mail| URL
3 来る2月23日(火)、フットニック大崎店にてチャリティーイベントを
実施します。当日は、私も現地にいて、クイズスタッフとして、やって
いますので、ご都合のつく方は、是非、ご参加下さい!

■タイトル■

THE FooTNiK Osaki
オックスファムチャリティー
パブクイズ大会

■日時■
2010年2月23日 21〜23時

■会場■
フットニック大崎店
http://www.spocafe.jp/shop/10244/

■内容■
5ラウンド各10問、合計50問のクイズに挑戦しませんか?
<いろいろな分野から出題します。サッカーだけではありません>
ラウンド間にはスペシャルショットクイズを実施!
<テキーラetc.. 又は特製ソーセージロールをゲットしよう!>
優勝チームへはフットニック大崎店よりスパークリングワインをプレゼント!!

■参加費■
お一人様¥1,000
<こちらがすべてオックスファムへの寄付金となります>

■参加要項■
・基本的にグループでのご参加をお願いしております
<1グループ(5名様まで)>
*1名様または少人数でのご参加も歓迎です。
*ご参加予約受付中!
(店頭又はメールにてask@footnik.net)
*当日の直接参加(定員に達した場合はお断りする場合もございます)もOK!

■主催■

有限会社フットニック
http://www.footnik.net/

オックスファム・ジャパン
http://www.oxfam.jp/
オックスファムは世界100カ国以上で、貧困を克服しようとする人々を支援し
貧困を生みだす状況を変えるためにそこに住む人々とともに活動する民間の国際
協力団体です。

[119]社長 昇進おめでとうございます。
mkres [2010/02/08/19:19]
横八会 小出義之| Mail| -
3 アサヒビールの泉谷直木さんが、専務取締役から代表取締役社長兼COOに昇進とのことです。
本日2/8の取締役会で決定しました。
 ※正式就任は3月の定期株主総会で。
 http://www.asahibeer.co.jp/news/2010/0208.html

泉谷さん、
おめでとうございます!

[117]親友が出版しました。ぜひご一読を 小出義之
mkres [2010/02/05/18:26]
株式会社ビジネスコーチ 小出義之| Mail| -
3 『役割を全うする生き方があなたを成功に導く〜やり遂げる力・関わる力〜』(東洋

出版)を出版することとなりました。草案の段階では「やり遂げる力・関わる力」と思っておりましたが、出版社に提案・

説得されるかたちで、このような仰々しいタイトルとなりました。今の私には、随分と

荷の重いタイトルですが、人生にって、経営にとって、とても大切なことを、自分の

経験を通じて、自分の言葉で、クソ真面目にまとめました。きっと3分で寝れると思います。三冊から五冊お買い上げいただき、枕として、使っ

て下さい。ジュンク堂(梅田ヒルトンプラザ、大阪本店、難波、三宮、京都BAL、西宮、新宿、藤沢、

名古屋、京都、明石、広島、)、紀伊国屋書店(横浜、梅田、本町、高槻、堺北花田、

広島、札幌、前橋、さいたま、新宿本店、新宿南、渋谷、玉川、大手町、国分寺、北

千住、名古屋名鉄、京橋、神戸、岡山、広島、徳島、博多、佐賀、鹿児島、久留米)、

旭屋(本店、梅田地下、なんばCITY)、有隣堂(ヨドバシ秋葉、目黒、横浜西口)、

丸善(日本橋、アーク)、三省堂(神田、下北沢、)、くまざわ書店(本八幡、船橋、

小倉)、八重洲ブックセンター、文教堂(カレッタ汐留)、ブックストア談(新大阪)、

宮脇書店(大阪柏原、東大阪、)等の有名書店およびアマゾン、紀伊国屋書店

BookWeb、BK1等のネット通販でお買い求めいただけます。ジュンク堂梅田ヒルトンプラザ店・大阪本店・三宮店・西宮店、紀伊国屋書店梅田本店・

新宿本店・新宿南店、ブックファースト長堀店、丸善丸の内本店は、たくさんの在庫を

お持ちいただいていると出版社より聞いています。どうぞご支援の程、宜しくお願いします。

**********************************************

小寺 正典 Masafumi Kotera

株式会社BDI

〒530-0001 大阪市北区梅田2-2-2

ヒルトンプラザウエストオフィスタワー19F

TEL 06-6450-9308

FAX 06-6450-9309

Mobile 090-8939-1273

e-mail m.kotera@bdi-group.com

URL http://www.bdi-group.com

***********************************************



[116]【2月17日開催セミナー】潜在顧客をキープせよ
mkres [2010/02/05/02:55]
アウラント大越| Mail| URL
3
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

   潜在顧客をキープせよ
    〜獲得した名刺情報を活かせていますか〜

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

アポを取っての訪問、異業種交流会への参加、展示会での収集などで集めた名刺情報はどうしていますか。

・とりあえず、メルマガ配信システムに登録している。

・しかし、どのくらい読まれているのかわからない

・お客さんがどう思っているのかわからない

・いつの間にかメルマガ配信が届かなくなっている。

せっかく、集めた情報なのにこのような感じになっていませんか。

弊社でも実際に使っていますが、SNSはこのような問題を解決してくれます。

例えば、何か情報を発信した時にSNSではログイン率によりどのくらいの割合の人が目を通してくれたかがわかります。これにより、自社にまず、興味があるのかどうなのかがわかります。

また、新サービスや新商品の情報を発信した時に、プラスアルファのアイディアをくれることもあります。よく、「お客の声を聞け」と言いますが、お客さんが声を発信しやすいのもSNSの特徴です。

そして、SNSではお客さん自身がプロフィールを自ら更新できるため、部署の異動があった時にその情報がわかり、その後の情報収集のきっかけになります。

本セミナーでは、弊社を始めいくつかの事例をあげてセミナーを展開します。
SNSの導入により、どのように潜在顧客をキープしているのか、また、SNSの導入をどう始めたらいいのかをお伝えしていきます。


■プログラム
0)あいさつ、弊社紹介
1)集めた情報をどうしている
2)双方向性ツールとしてのSNS
3)潜在顧客キープのためのSNSの始め方
4)まとめ

■セミナー概要
日時;2月17日(水)15時30分〜17時00分
場所;中央区日本橋本町3-6-2 小津本館ビル5F
費用;4?000円(税込)
定員;10名
申込期限;2月16日(火)まで


◆講師紹介◆
大越 肇(おおこしはじめ)
合同会社アウラント代表、元湘南短期大学講師
ハッピーなコミュニケーションライフを提供することもモットーにWebを中心にコミュニケーションのインフラや企画・ツール提供をする。また、某システムサポート企業のITパスポートの資格合格講座を講師もして、2009年春期は受講者の90.9%が合格した。
2007年には、ThinkITにて『はじめてのOpenPNE - 社内SNSの意義と活用方法』(http://www.thinkit.co.jp/free/article/0703/9/1/)を連載。

◆主催◆
主催:合同会社アウラント
●――――――――――――――――――――――●

 ★詳細・お申込みはこちら

 ⇒ http://www.owlant.com/seminar/seminar.html

[115]「銀座新潟塾」のお知らせ
mkres [2010/01/21/17:43]
銀座イニシアティブオフィス| Mail| -
3 「銀座新潟塾」のお知らせ

新潟市を中心に佐渡市、村上市と銀座の交流を深めながら、
一緒に考え、進める、銀座×新潟フレンドシッププロジェクトの
一環として銀座新潟塾を開催します。

【テーマ】 春の新潟・新潟の地酒文化を知る
第4回目は、佐渡の尾畑酒造の尾畑留美子さんにお越しいただき、
佐渡の風土と新潟の地酒文化の話を伺います。
あわせて3月〜6月にかけての春の新潟の魅力をご紹介いたします。
セミナー終了後、新潟の地酒各種をそろえての交流会もありますので
ふるってご参加ください。    

【開 催 日】    平成22年2月8日(月)
シンポジウムは無料、交流会は¥3000になります。
【プログラム】                
1)シンポジウム(受付 18:00〜)
18:30〜  オープニング
18:35〜  第一部;佐渡の風土と新潟の地酒(仮)
講師:尾畑留美子(尾畑酒造 専務取締役/佐渡市)
尾畑酒造の酒づくりのお話
19:15〜  第二部;パネルディスカッション
トキ×ミツバチ応援プロジェクトによる交流の意味と可能性について
「現地に足を運ぶことで得られること」を語る
・ 越後姫(いちご)銀座プロジェクトの紹介
・ 春の新潟を楽しむプログラム紹介 など
パネリスト:
諸橋 弥須衛氏(諸橋弥次郎農園/新潟市)
横山 裕氏(新潟観光コンベンション協会)
加藤 透氏(佐渡観光協会)
大越 貴之氏(地域システム創造研究所) 他
司会:
高安和夫氏(銀座ミツバチプロジェクト)
19:50   終了
※詳細は変更になる場合がございます。
申込み、お問い合わせ先:
銀座イニシアティブオフィス
sayaka.takayasu@gmail.com


[114]2/25(木)横八会新年会
mkres [2010/01/08/01:29]
西村淳一| Mail| URL
3  恒例の少し遅めの新年会になります。初参加大歓迎です。当
日幹事メンバーに初参加とお声掛けいただければ、いろいろな
方を ご紹介いたします。お友達をお誘いする方もぜひ忘年会
にお誘いください。

 また、会員情報を配信したい方もご連絡下さいませ。

2月25日木曜日19:00東京駅レストラン・シェダイゴ

 立食パーティー形式の異業種交流会・名刺交換会です。
初参加 大歓迎です。毎年数十人集まります。

会場:シェダイゴ八重洲店
   中央区八重洲1−2−6パールホテル八重洲1階
   TEL 03−3246−8087        
  http://www.chezdaigo.com/yaesu.html
会費:男性 6000円 女性 5500円 学生 4000円
   会費は、当日お支払い下さい。領収書をお渡ししま 
  す。

   参加申し込み メールにてお申し込み下さい。

 ホームページ掲示板もご活用下されば幸いです。  http://www.yoko8.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
会員情報1 1/30(土)横八会の歌姫アレアレア・
      ワンマンライブ「ココロヒトツ」
■会場:恵比寿天窓.switch
    http://www.otonami.com/ebisu/map/index.htm
■開場:18:30〜/開演:19:00〜
■料金:前売¥3,000/当日¥3,500(ドリンク 
   別)
■出演:Arearea/ゲスト:馬場一嘉
■ライブチケットの予約はコチラから
 http://www.arearea.net/live.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
会員情報2 横八会の美・司会石田美佳さん動画配信中

     「そぉら♪」http://www.channel-logos.net/

[113]御礼
mkres [2009/12/20/21:01]
西村淳一| Mail| -
3  1年間お世話になりました! 来年も宜しくお願い致します。

[112]小馬崎達也ソロコンサート
mkres [2009/12/18/20:48]
蛭田 信次| Mail| URL
3 〜桐ギター・久乘編鐘の響き〜
第一章「静かな刻(とき)」

土曜日に、やすらぎのひと時をお過ごし下さい。

●日時:2010年1月23日(土)
15時30分〜17時30分(受付開始15時)
●出演:小馬崎達也(ギタリスト、久乘編鐘奏者、作曲家)
●料金: 4,000円(税込み)
●定員: 30名(定員になり次第締め切らせていただきます)
●会場: 株式会社リアルディア
東京都港区元麻布2−14−15 

[111]横八会 2010年の予定です。手帳に書き込んでください。
mkres [2009/11/29/15:23]
横八会 小出義之| Mail| URL
3 横八会 2010年 予定

  2月 25日 木曜日
  5月 26日 水曜日
  7月 8日 木曜日
  9月 14日 火曜日
  12月 2日 木曜日

[110]横八会 忘年会 11月26日木曜 19:00 のご案内
mkres [2009/11/25/12:44]
横八会| Mail| URL
3
●参加申し込み60名を超えました。来年に向けて多いに盛り上がりましょう。
お友達にもぜひお声掛けください。
Arearea の歌もお楽しみに。
横八会は、28年続いている異業種交流会です。8を横にすると無限大です。
経営者層に無限に横に広がる人脈を作るための名刺交換を目的とした
立食形式の名刺交換交流会です。企業の経営者に直接会えるチャンスです。
毎回著名なゲストもご参加いただいています。人材ビジネス業界の方も多く参加されます。
いろいろな業界の方と直接名刺交換できるチャンスです。初参加大歓迎です。
いろいろな方をご紹介いたします。

恒例の少し早めの忘年会になります。
とくに忘年会は、多くの方が参加されます。
初参加大歓迎です。当日幹事メンバーに初参加とお声掛けいただければ、いろいろな方を
ご紹介いたします。お友達をお誘いする方もぜひ忘年会にお誘いください。

人脈を広げいろいろな業界の方から話を聞いたりビジネス情報を交換したり
生歌ありのおいしい料理ありの気楽な交流会です。
最近マスコミを賑わせている銀座のビルの屋上でミツバチを飼う
下記会員情報?の銀座ミツバチプロジェクトの田中淳夫氏も参加いただきます。

11月26日木曜日19:00銀座紙パルプ会館 1階パピエ

立食パーティー形式の異業種交流会・名刺交換会です。
初参加 大歓迎です。毎年数十人集まります。

会場:ラウンジ・パピエ
   中央区銀座3−9−11銀座紙パルプ会館1F
   TEL03−3543−8118
    http://www.kamipa-kaikan.co.jp/
銀座松屋と三菱東京UFJ銀行の間を50mほど入った
王子製紙の先左側の茶色の大理石のビルです。

会費 男性 6000円
    女性 5500円    学生 4000円
会費は、当日お支払い下さい。領収書をお渡しします。
参加申し込み メールにて koide@bcoach.jp 小出迄お申し込み下さい。

ホームページ掲示板もご活用下されば幸いです。  http://www.yoko8.jp/

[108]オンライン英会話e4eのご案内です。
mkres [2009/11/20/23:57]
沢畑道信| Mail| URL
3 ご無沙汰しています。

格安で、外国人講師からオンラインで英語を学べるプレミアム・オンライン英会話e4e(English for Everyone)を開始しました。

◆特徴
1.3年以上経験のある外国人講師
2.月謝制、毎日25分で9800円(1レッスン258円)
3.WEBで簡単予約
4.Skypeで、マンツーマンレッスン
5.自宅が教室、朝6時から深夜25時まで
6.2回の無料体験レッスン付き

11/30までキャンペーンで、20%引きとなっています。
是非、英語を習いたい方、また習ったことはあるけれど、長く続かなかった方、体験レッスンが無料で受けられますので、ご登録お待ちしています。

e4e: www.e4e-english.com
お問い合わせ: cs@e4e-english.com
沢畑まで。


[107]今年最後の角川いつかの新刊案内です
mkres [2009/11/12/13:31]
角川いつか| Mail| URL
3 今年最後の角川いつかの新刊案内です。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
『成功する男はみな、「女子力」を使う
(女性社員に好かれる24の法則 )』

成功するビジネスマンの必須スキルは、女性を
味方につけて120%の成果を出す「女子力」だ!
男性脳と女性脳の違いを掌握して、ビジネスを
有利に運ぶべし。

文芸社 税込価格1?155円
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
全国書店、またはAmazonを通してお求めになれます。
こちらのHPをご確認くださいませ。
http://www.itsuka-k.com/
===================================================
本の読者プレゼントが可能ですので、本書を
PRしていただける、マスコミ媒体やメルマガを
お持ちの方はぜひご一報ください。
どうぞよろしくお願い申し上げます。


ラジオ出演のご案内です。
■=====================■
ラジオ日本「伊藤聡子のグレースナイト」
AM1422kHz  24:30〜25:00
http://www.jorf.co.jp/PROGRAM/satoko.php

11月10日(火)と11月17日(火)の2週に渡り、
角川いつかがゲスト出演いたします。
ちなみに、伊藤聡子さんは、関口宏さんの事務所の
キャスターの方で、とても美しく素敵な女性でした!
■=====================■

[104]]【花とワインと音楽を楽しむ会】のご案内です。
mkres [2009/10/30/14:05]
栗原浩之| Mail| -
3 「実施概要」

■日時:11月19日(水)18:30受付開始
               19:00より21:30まで
■会場:west53rd日本閣
     中野区東中野5−2
     03−3367−2222
     http://www.w53.jp/

■参加費:お一人10,000円

■受付をスムーズに行うため、会費の事前振込み
 にご協力くださいませ。

 振込先:三菱東京UFJ銀行 青山通支店
     普通口座 0000815
     株式会社ケイフローリスト

■主催:株式会社ケイフローリスト
     http://www.kflorist.co.jp

■協賛:日本閣、キッコーマン・マンズワイン

■協力:伊勢丹

■企画:ギリークラブ

暗い話題の多い毎日ですが、素敵なオペラと
美味しい料理、ワインを楽しみながら、ケイフローリストがコーディネートしたお花も加えて
「癒し」の空間を皆様と楽しみたいと思って
おります。

■お申し込みは
event@kflorist.co.jp
上記アドレスに

?お名前
?携帯番号
?メールアドレス

を明記の上、お申し込みくださいませ。

[102]いつも応援していただき、ありがとうございます!
mkres [2009/10/09/15:30]
真山 仁| Mail| URL
3 いつも真山仁を応援していただき、ありがとうございます!

たくさんの方々から励ましのメールを頂戴しておりますが、個別にお返事を差し上げることができず誠に申し訳ありません。今後ともご声援いただきますよう、どうぞ宜しくお願い申し上げます。


真山仁事務所より、近況報告させていただきます。

■真山初のルポルタージュ、「文藝春秋」に掲載!
東欧発世界恐慌の危機か? というメディアの報道の真偽の程を確かめるべく、「危機的」と言われる東欧諸国を、9月に10日間にわたって現地取材を敢行!
真山にとって初のルポとなる「中・東欧諸国が破綻する 世界経済の火薬庫をゆく」が、10月10日発売の「文藝春秋」で掲載されます!
小説とは異なる“真山の眼”にご注目ください。

■短編小説「ミツバチが消えた夏」、「小説新潮」で掲載されました
ご報告が遅れましたが、「小説新潮」9月号(新潮社、8月22日発売)で、短編小説を発表いたしました。http://www.shinchosha.co.jp/shoushin/backnumber/20090822/
数百万匹のミツバチが、瞬く間に消えた。地元の豪農は、国は何を隠している?ーー あまり知られていない、養蜂家を取り巻く現実を見つめました。
同誌では「プライド」「絹の道」「暴言大臣」「医は……」に続く、五度目の短編小説です。

■写真集「打男DADAN」に寄稿しました
新潟県佐渡島を拠点に活動を続けている、太鼓を中心とした伝統的な音楽芸能を追求する「鼓童」。その若手たちが、演出家としても知られる歌舞伎俳優坂東玉三郎丈に鍛え上げられたユニット“打男DADAN”の写真集「DADAN」(撮影・岡本隆史)に、寄稿しました。
http://www.kodo.or.jp/store/64_1082.html
http://www.amazon.co.jp/DADAN-%E5%B2%A1%E6%9C%AC-%E9%9A%86%E5%8F%B2/dp/4898152759/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1254790543&sr=1-1


■連載中の作品等も応援宜しくお願いします。

★新聞小説「手のひらを太陽に!」★
「夕刊 桐生タイムス」「北日本新聞(朝刊)」で好評連載中!
今後、「岩手日日新聞」「陸奥新報」「大分合同新聞(夕刊)」「日本海新聞」等でも連載開始予定です。

★連載対談「真山仁の温暖化沸騰」★
地球温暖化について、専門家に真山が切り込む対談を「日経エコロジー」(日経BP社、毎月8日発売)で連載中。最新号では地球環境産業技術研究機構(RITE)副理事長・研究所長の茅陽一氏と、12月に開催されるCOP15(気候変動枠組み条約第15回締約国会議)に向けた課題等について対談しました。

★貴子のスピンオフ「ハーディ」★
松平貴子を主軸にしたもうひとつの「ハゲタカ」物語、「ハーディ」。「IN★POCKET」(講談社、毎月15日発売)で掲載されています。

★「ザ・メディア 新聞社買収」★
「週刊 ダイヤモンド」で連載中! 毎週月曜発売です。

[100]
mkres [2009/10/09/01:05]
津久井俊行(Brangista)| Mail| -
3  ごぶさたしてます。久しぶりに、ちょっとしたお知らせです。

 現在、旅色(たびいろ)という女優(稲森いずみや知花くららなど)が日本各地の宿を紹介するウェブサイトの運営・管理業務をしています。
http://www.brangista.com/magazine/tabiiro/

 この旅色が10/10(土)・17(土)の2週にわたって、もらえるテレビ!(テレビ朝日 毎週土曜午前9:30〜10:55放送中)でわずかな時間ですが、 紹介されます。
http://www.tv-asahi.co.jp/moraeru-tv/index.html
よろしければ、ご覧下さい。

もらえるテレビとは・・・
 生放送を見ながら、欲しいものを見つけたらすぐにPCやモバイルでアクセスすると、全ての商品や情報に割引券・無料券・プレゼントチャンスが付いてくる、TV業界初の「クーポン・バラエティー」

[98]横八会忘年会 11月26日木曜日
mkres [2009/10/08/15:20]
小出義之 横八会顧問| Mail| -
3 横八会は、27年続けている異業種交流会です。8を横にすると無限大です。
経営者層に無限に横に広がる人脈を作るための名刺交換を目的とした立食形式の名刺交換交流会です。企業の経営者に直接会えるチャンスです。
毎回著名なゲストもご参加いただいています。

次回横八会は、恒例の少し早めの忘年会になります。
もう忘年会のお知らせと思いながらスケジュールが埋まってきているのではないでしょうか。

11月26日木曜日19:00銀座紙パルプ会館 1階パピエ

立食パーティー形式の異業種交流会・名刺交換会です。
初参加 大歓迎です。毎年数十人集まります。

会場:ラウンジ・パピエ
   中央区銀座3−9−11銀座紙パルプ会館1F
   TEL03−3543−8118
    http://www.kamipa-kaikan.co.jp/
銀座松屋と三菱東京UFJ銀行の間を50mほど入った王子製紙の先左側の茶色の大理石のビルです。

会費 男性 6000円
    女性 5500円
    学生 4000円
会費は、当日お支払い下さい。領収書をお渡しします。
参加申し込み メールにて koide@bcoach.jp 小出迄お申し込み下さい。
ホームページ掲示板もご活用下されば幸いです。  http://www.yoko8.jp/

◆横八会幹事
 顧問  小出義之      
 会長  西村淳一
 副会長  軍司俊紀     
 事務局長 鳥島一浩
司会   石田美佳

[97]10月17日(土) 鈴木誠選手出場試合決定!!
mkres [2009/10/06/13:48]
西村淳一| Mail| -
3 横八会・鈴木ファンクラブの皆様

 10月17日(土) 鈴木誠選手出場試合決定!!

10月17日(土)「角海老ボクシング」興行のメインイベ
ントに出場致します。対戦相手は、日本ミニマム級6位 大内
淳雅(角海老宝石)選手。登場予定時刻は20時ぐらい。
入場料は¥5,000。如何ですか? 希望者は小生まで!

 http://www.noguchigym.com/

 日本ミニマム級14・16代王座・鈴木誠西村淳一
junjunjun77jp@yahoo.co.jp
080-5655-7600(携帯) 03-3311-5779(tel/fax)

[96]9/16ご参加御礼
mkres [2009/09/18/20:39]
西村淳一| Mail| -
3  横八会初のスポーツ企画「J・リーグサッカー講演会」にご参加の皆様ありがとうございまし
た。次回は忘年会11/26(木)です。

[95]
mkres [2009/09/11/13:09]
石田美佳| Mail| -
3 遅くなりましたが、皆様に御礼申し上げます。[m:49]

無事、舞台千秋楽を向かえ、また○○才の誕生日も迎え、新たな気持ちでまた歩みだしています。

激動の夏でしたが多くの皆様のお心をいただき、学ばせて頂くことばかりでした。
仕事、芝居、その他を平行して臨まなくてはいけなかったため、これを乗り切ったことは今後への自信にもつながりました。そして、それを温かく応援してくださった皆様のお陰で乗り越えられたのだと感じます。
こういう時に、誰が本当に思ってくださっているかよく分かるものです・・・応援してくださった方への感謝を忘れず、今後も精進します。

本当に有難うございました[m:66] m(_ _)m

[94]8/27(木)19:00開演【寺田史人ヴァイオリンリサイタル】
mkres [2009/08/26/10:48]
砂盃 敦子| Mail| URL
3 直前のご案内になりますが、従弟のヴァイオリンリサイタルです。
僭越ながら、紹介させていただきます。

昨年まで、西チェコシンフォニーオーケストラのコンサートマスターをやっておりまして、今年からセントラル愛知交響楽団のコンサートマスターとして帰国しました。

お時間の許す方は、是非、いらしてみてください。チェコからピアニストも連れてきていて、伴奏します。寺田史人 ヴァイオリンリサイタル2009
2009年8月27日(木)
文京シビックホール 小ホール
開場 18:30 開演19:00
入場料3000円

演目:
ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナタ 第8番
ドヴォルザーク わが母の教えたまいし歌
サラサーテ   カルメン幻想曲
寺田史人    無伴奏「組曲」
グリーグ    ヴァイオリン・ソナタ 第3番
モンティ    チャールダーシュ
        日本の歌
(ピアノ:ミハル・レゼック <チェコ国立プラハ音楽院教授>)
======================
寺田史人略歴
明治大学経営学部卒。明大オーケストラコンサートマスター
桐朋学園大学音楽学部を経て、チェコ国立プラハ音楽院に合格。
卒業後は、西チェコシンフォニーオーケストラにてコンサートマスター、
昨年より、セントラル愛知交響楽団コンサートマスター。

チケットは、チケットぴあ、文京シビックホールにて購入可能。
Pコード:324−779、http://t.pia.co.jp
当日券あり。

投稿メッセージ削除パスワード:

↑ 最新メッセージ | 横八会トップページ | 次のメッセージ →

apeboard+ by 2apes.com


Copyright (C) 2000-2017 YOKOHACHI-KAI All Rights Reserved.